以前、岩場の緯度経度を取っておけば、間違いなく、たどり着けると考えて、緯度経度を控えていた頃がありました。
ところが、それを地図に落とし込もうとすると、正確な位置が出ないのです・・・(汗)
緯度経度の表示には色々な系があるので、測地系の変換に色々あるのだろう・・・と、手書きで緯度経度を収集するのはあきらめました。
■ 謎です・・・
今回も、迷い始めた点にピンを落として、位置情報を拾っておきました。使っているソフトは定番のField Access です。
← iPhone上でのピンの位置表示。
これは、感覚的にも合っています。
緯度経度を見ると・・・
緯度 35度52分42.2秒
経度 138度45分40.7秒
と出ます。ハイハイ・・・
■ カシミールで表示
同じデータをカシミールに転送して、表示させたところです。地図上にマッピングされているピンの位置は、合っているようです。 見づらいですが、赤い●です。
で、その位置を表示させると
緯度 35度52分70.70秒
経度138度45分67.90秒
うーん、全然違うんですけど・・・(^^;)
■ KLMファイルの中身
KLMファイルの中身は コーディネイトタグで、緯度経度情報を保持しています。
どれどれ・・・
<coordinates>138.7613161,35.8784495,1633</coordinates>
これもまた、全然違う・・・(--;)
■ みんな違う
ところが、緯度経度を表示させると、みな違う数値を言ってきます・・・(^^;)
すべてで一致しているのは、標高だけです。
一体どうしたことでしょう?
誰か分かる人、教えてください・・・もう、降参です。